座間文化芸術振興会
Zama Culture and Arts Promotion Association
ひまわりの街から未来のアーティストへ!
第11回座間全国舞踊コンクール
2023年7月29日(土)・30日(日)・31日(月)
ハーモニーホール座間にて開催予定
第11回座間全国舞踊コンクール
2023年7月29日(土)
2023年7月30日(日)
2023年7月31日(月)
ハーモニーホール座間にて開催予定
第7回座間全国ミュージカルコンクール
参加要項



東京オリンピック開催記念賞金総額5万円進呈!
●目的
日本国内における舞台芸術の普及高揚と次代を担うアーティストの発掘育成
●主催
座間文化芸術振興会/座間全国ミュージカルコンクール実行委員会
●協賛
スタッフ・テス株式会社/株式会社ビデオ
【日程】
◆2020年7月27日(月)
■歌唱部門
■ダンス創作部門
■ショートストーリー部門
出 場 規 定
全部門 下記の「音源に附随する権利について」をご確認の上、お申し込みください。
◎音源に附随する権利について
(1)JASRAC(日本音楽著作権協会)に登録されている創作音源の音楽著作権使用料は
座間文化芸術振興会が一括して納付しますが、過大な使用料が課された楽曲については
後日、本人に請求させていただきます。
また、その為に必ず使用したCDジャケットのコピーを「申込時」に添付してください。
ネット配信のダウンロードによる場合は該当サイトを印刷して添付してください。
(2)音楽著作権使用料以外の上演権料、著作隣接権使用料(演奏家・レコード会社の権利)
が附随する曲を使用して課料が発生した場合は、演技者自身が支払うものとなります。
制限時間は演技開始から終了までの時間。無音部分も含みます。
超過した場合は失格となります。
きっかけの必要な方は音響卓にて引率者が合図を送ってください。
■歌唱部門
<上演時間>
4分以内の自由曲。ミュージカル作品でなくても良い。
4分間を超過した場合は失格となります。
<その他>
ソロ審査のみ。
台詞・ダンスを含まない歌唱の厳正審査。
メイク・衣装付。
舞台上、中央にセッティングされたスタンドマイクで歌唱して戴きます。
■ダンス創作部門
<上演時間>
4分以内の自由曲。ミュージカル作品でなくても良い。
4分間を超過した場合は失格となります。
<その他>
ジャンル不問(クラシック・モダン・ジャズ・ヒップホップ・TAPほか)
自由曲 1人~最大6人
台詞・歌を含まないダンスの厳正審査
メイク・衣装付。1作品ごとに暗転、タイトルコールの後にあかりがついて演技開始。
小道具はダンサー自身が持って出て容易にはけられるものに限り可能。
芸術性と共にエンターテイメント性も加味して審査されます。
■ショートストーリー部門
<上演時間>
4分以内の自由曲。ミュージカル作品であること(オリジナルも可能)。
4分間を超過した場合は失格となります。
<その他>
4分以内の楽曲中にセリフ・歌・ダンスの全てもしくは歌とダンス、歌とセリフが含まれた作品。
1人~最大6人
衣装・メイク付。1作品ごとに暗転、タイトルコールの後にあかりがついて演技開始。
小道具はダンサー自身が持って出て容易にはけられるものに限り可能。
音源は1トラックにまとめること。
マイクはスタンドマイク3本、置き位置は場当たり時に出場者が指定して下さい。
伴奏音源について
・必ず新しいCDを使用し、1枚に1曲(1トラック)のみ録音すること。
・録音は頭出しを正確にしておくこと。
録音されたトラックの頭に無音部分があると、そこからの再生になります。
・本体とケースに参加者の氏名・出場番号・曲名を明記すること。
・必ず予備のCDを持参すること。
・デジタルトラブルエラーのため音が再生されない場合、最後の審査になります。
複数部門の申込について
同一人物の複数部門の申込は認められます。
但し、審査の順番の調整は行われませんので、充分考慮の上お申込みください。
申込書、審査料は各部門ごとに必要です。
審査料
1人 22,000円
2人以上 33,000円
申し込み方法
以下を封入の上、「現金書留」にて座間文化芸術振興会宛に郵送して下さい。
①申込書
②審査料
③評価シートの代金(申し込んだ場合のみ)
④CDジャケットのコピー
●郵送先
〒252-0011神奈川県座間市相武台3-40-13座間文化芸術振興会 事務局
●申し込み期間
2020年3月1日~6月20日までの消印有効
評価シート
全部門、審査項目を軸とした審査委員による評価シートを2,000円でご購入いただけます。
評価シートは後日申込者へ郵送となります。
入場券
入場無料です。
楽屋は出場者と引率者以外は入れません。
楽屋への面会は出来ません。
審査委員
<審査委員長>
菊池宗
(国際バレエアカデミアバレエ団(東京小牧バレエ団)団長)
<審査委員>
河村泰尚(ビクターエンタテインメント)
大越陽(劇団四季出身)
杉本亜利砂(東宝ミュージカル)
針山祐美(劇団四季出身)
観月ゆうじ(劇団四季出身)
賞
東京オリンピック開催記念賞金 5万円進呈
(舞踊コンクールを含む当日の成績最優秀者に5万円を進呈)
<最優秀賞>
トロフィー・賞状・企業賞
<優秀賞・準優秀賞>
トロフィー・賞状
<特別賞>
優秀指導者賞・座間文化芸術振興会賞・審査委員長特別賞・審査委員特別賞/他
結果発表
座間全国ミュージカルコンクールならびに同日開催される座間全国舞踊コンクールの
全審査の終了後、表彰式で発表します。
翌日までにホームページサイトでもお知らせします。
会場・舞台の間口
ハーモニーホール座間 大ホール(小田急線「相武台前」駅よりバス7分)
神奈川県座間市緑ヶ丘1-1-2 TEL:046-255-1100
舞台面:間口10間(18.8m)/奥行8間(14.4m)/高さ4.7間(8.5m)